おしゃれに決まる!パステルカラーのミントブルーであか抜けコーデ
どこかで見たことのある懐かしさ。これが古典柄の魅力ではないでしょうか。
麻の葉模様は古くからある伝統的な柄。和柄を代表するポピュラーな模様です。
文山染工でも麻の葉模様をこれまで色や形を変えてたくさん染めてきました。
そして今回、「今までとは違った雰囲気」「古典的ではない雰囲気」そんなテーマをかかげて作りました。
まず、大ぶりなデザインにして抽象的な麻の葉を表現しました。
他にはない個性的なデザインもいいのですが、普段着物はやはり普段になじまないと。
街でういてしまわないよう落ち着いた印象にするため、くすんだ水色を配色しました。
地色も真っ白ではなく、生成りにすることで明るさが抑えられ、しっとりとした雰囲気に仕上がりました。
さわやかな水色には白地の帯を合わせると、すっきりとまとまります。
帯揚げのサーモンピンクを差し色にして大人かわいいコーディネートにしました。
淡い色の着物には、濃い色の帯はもちろん、同じく淡い色の帯とも相性がいいです。
帯揚げや帯締めが境界線の差し色となるので、小物の色味が変わるだけで、パッと見た印象も変わります。
どんな雰囲気に仕上げたいかイメージして、コーディネートを楽しんでください。
【ミントブルーの麻の葉模様】
¥24,000(お仕立て代込)
creemaで販売しています!
0コメント